Menu

アイ・トレーニングの流れ

Home

アイ・トレーニングの流れ

1、問診(無料体験時)

アイ・トレーニングの流れ

はじめての方はまず問診からスタート。
現在の眼の状態、生活習慣、目標とする視力などを記入していただきます。

↓

2、トレーニング前の視力チェック(無料体験時)

アイ・トレーニングの流れ

裸眼視力チェック
検眼器の前に立ち、右眼、左眼、両眼の視力をチェックします。

屈折度数測定
オートレフラクトメーターという機器で屈折度数、乱視、乱視軸のチェックをします。

両眼視のバランスチェック
プロジェクターという機器で斜位や立体視のチェックをします。

↓

3、アイチェック

アイ・トレーニングの流れ

トレーニングの前に眼の動きをチェックし、当日のトレーニングプランを決めます。
ペンに貼っているシールを眼で追い、上下左右の眼の動きや範囲、両眼を同時に内方に寄せる運動、片眼毎に遮蔽・非遮蔽による眼の動きのチェックを行います。

↓

トレーニングスタート!

アイ・トレーニングの流れ

正確にものを見るためには、視力向上だけでなく、総合的な視覚機能を高めることが重要です。

↓

4、主なトレーニング

アイ・トレーニングの流れ

ブロックストリング

主なトレーニング

両眼視のチェックとトレーニング。
両眼をバランスよく使うことで、立体視や距離感を正確にとらえることができます。

眼筋移動訓練

主なトレーニング

眼球移動筋が滑らかに動くようにトレーニングし、視野拡大や速読の力を高めます。

ナンバータッチ

主なトレーニング

眼と脳と手の協調性や周辺視野を広げるトレーニング。
ランダムに並んだ数字を1分間の間に順にタッチしていきます。
数種類のゲームがあり、視覚→認知→動作 という一連の流れで
楽しく体を動かしながら、目の周りの筋肉を鍛え動体視力を向上させます。

視力トレーニングマシン

主なトレーニング

集中する事が大切です。トレーニングは簡単。約15分間トレーニング装置を覗くだけですが、総合的な視覚機能回復プログラムとなっています。
集中して楽しみながらトレーニングできるように、お好みに応じたアニメや自然系のDVDをご用意しております。(持込み可)

↓

5、トレーニング後の視力チェック

アイ・トレーニングの流れ

トレーニングによってどのくらい視力がアップしたかをチェックします。

↓

6、カウンセリング

アイ・トレーニングの流れ

インストラクターから視覚機能の状況説明と日常生活のアドバイスや自宅トレーニングの指導を受けて、その日のトレーニングは終わりです。
前よりも視力がアップしている実感を持っていただくために、
受けていただいていいる方がどこからスタートし、どこに今いるのか表にして貼り出すことでモチベーションも維持できます。

巻き爪ケア
Agate